夏休みの過ごし方が
今後を大きく左右する!

『学習力』を身に付ける夏にしよう!

さて、お子様の夏休み最終日は、どちらの方がイメージつくでしょうか。

学校もない、授業もない、でも時間はたっぷりある。
だから毎日誘惑だらけの夏休み。

そんな夏休みだからこそ、個人の学習力が問われます。

誰だって最初は

「宿題は最初の一週間で終わらせる!
「一学期の復習もやっておかないと!!」

と意気込むものです。

しかしどうでしょう。

どれだけの子どもが、目の前の誘惑を断ち切り、自分で立てた計画通りに学習が進められるでしょうか。

自分が小学生・中学生だった頃、1か月以上ある長い夏休みを、計画通りに自分でコントロールできていたでしょうか。

私はできませんでした(笑)

だからこそ、『自律』の必要性がよくわかります。

特に決まった時間に勉強をするわけでもなく、自分の苦手に向き合うこともなく、毎日気分のままにダラダラと過ごした子
毎日決まった時間に決まった場所で、自分が必要だと感じたことを、自分が決めたペースでコツコツ努力し続けた子

どちらの子が、2学期を気持ちよくスタートできるかは、言うまでもありません。

すばり!!

夏休みの過ごし方が、今後を大きく左右します!!

ぜひ、Playful Gの夏期講習『自律学習』にお越しください!

元教師の塾長による徹底サポートで、【自分で学習する力】をつけます!

自立した学習には、【自律】が不可欠!
Playful Gに来ると、自分で学ぶ力がつきます!

夏期講習お申込みは
↓ コチラから ↓

当塾の夏期講習は通い放題!

『自律学習』とは?

【自分で学ぶ力を身に付ける】ことについて、塾長が考えに考え抜き、作った授業です。

自立した学びは、放っておいたらいつか出来るようになるものではありません。

反対に、付きっきりで教えたら出来るものでもありません。

そこには確実に手順があり指導が必要です。

この授業では、学習する教科も内容も、ペースも方法も、全て自分で決めて取り組みます。

しかし、いわゆる『自習室開放』のような、放ったらかしではありません!

必ず教師が在席し、それぞれのお子様に合った学習サポートを行います。

ここで言う学習サポートとは、わからないところを教えることだけではありません。

学習内容がただの"ラク”や"甘え”になっていないか
やってるフリ、やってるつもりになっていないか
ただなんとなくの学習になっていないか

そういった学習に対する姿勢やメンタルサポートも含めて、学習サポートです。

また、あえてこちらからは積極的に声をかけないこともあります。

それは、自律を促すためです。

自律の前には、【自覚】のステップがあります。ここを見逃してはいけません。

まずは、自分で試行錯誤し、自らの状態・現状を見つける経験を積ませることがあります。

その様子を見守りながら、タイミングを見て少しずつ適切なサポートや声かけをすることで、本当の意味で【自分で学べる子】を育てます。

こういった臨機応変な対応・指導ができるのは、私が教育のプロだからです。

8年間の教師経験があるからこそ、いろんな子どもを見てきたからこそできる、個に応じた指導です。

わからないところはもちろん、学習方法やメンタルケアなども徹底的にサポートするので、どんな子でも3ヶ月もすれば、自ずと自らのやるべき学習法を身につけ、進んで勉強に取り組むようになります。

無理やりではなく、自らが進んで学ぶ習慣が中学・高校、受験勉強、そして大人になっても求められ、それが大きな差をもたらします。

「やらされる勉強はもう終わり。自ら進んで取り組む学習へ!」

ぜひ、当塾自慢の『自律学習』にお越しください!

自分を超える、自分を変える、夏にしよう!
他の塾とは、教師の熱量が違います!!

どんな子にも、「学ぶ楽しさを感じさせたい!」という思いで、大好きだった小学校の先生を辞めてまで開いた学習塾。

「俺、算数嫌いや。どうせわからんもん。」

とつぶやいた子どもの一言が、学習塾を開いたきっかけの一つです。

「わからない。」「できない。」は子ども達のメンタルには致命的です。

「算数嫌い」は、「勉強嫌い」の第一歩。

算数/数学は、積み上げが命。
確実に、丁寧に積み上げることができれば、誰でも必ずできるようになります。

「どうせわからんから、もういいねん…。」

こんな言葉はもう二度と聞きたくない。勉強が嫌いなんて思わせたくない。

「ボク(わたし)だって、絶対できるんだ!」と思わせたい!

その一心で開いた学習塾です。

そんな熱血教師が開いた、本気の学習塾の、本気の夏期講習を、ぜひ受けに来てください!!

この熱量を、感じに来てください!!

お申込み・お問い合わせは、公式LINEより承っております!